行動科学コース|コース紹介

心理学専修

心理学専修:人間の心の働きについての学問です。

心理学は、人間の心の働きについて研究する分野です。具体的には、外界の知覚・認知過程から、記憶や思考のような高次の認知的機能、パーソナリティ(性格)や表情認知・視線検出などの個人差、社会的行動などの多様な問題について、そのメカニズムを研究する領域です。日本には心理学を専攻できる大学が数多くありますが、当専修では特に実証科学的な心理学を重視しています。自ら実験や調査等を行って新しい知見を見出すことができる人の養成を目指しています。

心理学専修のカリキュラム

1年次

  • 行動科学コースの1年生は、全員が共通のカリキュラムで学びます。1年次で履修可能な心理学関連の科目としては「心理学基礎」と普遍教育科目の「心理学」などがあります。
  • 心理学専修を含む各専修への振り分けは1年次の終了前に行います。
  • 行動科学コース全体の説明は、行動科学コースのページも参照して下さい。

2年次

  • 実証科学的な心理学を学ぶ上での基礎固めの学年です。
  • 「知覚心理学」、「認知心理学」、「高次認知論」、「社会心理学」、「人格心理学」などの講義科目を履修し、心理学の各分野での基本的知見について学びます。
  • 「心理学初級実験」を履修し、心理学の様々な分野の代表的な実験や調査を自らが実験者となって実施し、得られた結果を実験レポートそしてまとめる実習を行います。
  • 「心理学基礎演習」、「専門英語(心理学)」などの演習科目を履修し、心理学の英語文献を読みこなす力を身につけます。
  • 「データ解析基礎論」を履修し、統計的手法を駆使して実験や調査の結果得られたデータを分析する技能を身につけます。

3年次

  • 2年次に身につけた心理学に関する基礎知識や実証科学的な手法を活用して、自分の研究を始めます。
  • 「心理学中級実験」を履修し、教員の指導のもと自分の研究テーマを設定し、独自の実験や調査を行い、年度末にはその成果を中級論文としてまとめます。
  • 「心理学研究法」を履修し、心理学の各分野での実証科学的な研究法を学びます。
  • 「知覚心理学演習」、「認知心理学演習」、「高次認知論演習」、「社会心理学演習」、「人格・発達心理学演習」などの演習科目を履修し、心理学の各分野の学術論文を批判的に読み、まとめる能力を養います。

4年次

  • 「心理学上級実験」、「卒業論文特別演習」を履修し、教員の指導のもと、中級実験を発展させて新たな実験や調査を行い、卒業論文としてまとめます。

公認心理師、臨床心理学

  • 心理学専修(または、千葉大学)では、公認心理師の資格取得に必須となる学士課程のカリキュラムには対応していません。
  • 臨床心理学などを勉強したくて心理学を選ぶ方もいますが、心理学専修では臨床心理学実践のための機会や環境は用意されていません。心理学専修で重視している実証科学的な心理学を学んだ上で、臨床心理士の受験資格を得るための指定大学院・専門職大学院に進学することは可能です。
  • 「臨床心理学」や「精神医学」(共通基礎科目)といった概論的な講義科目は履修することができます。

心理学専修の教員(あいうえお順)

代表的な卒業論文題目

  • 外集団への排他的判断に、社会的アイデンティティ脅威・システム脅威が及ぼす影響
  • 援助者の行為性・経験性が、第三者の援助者評価に与える影響について
  • 現実―仮想現実間における動作の方向的対応関係の操作が身体所有錯覚に与える影響
  • フロー体験における時間感覚の歪みの要因の検討
  • リスクの伴う利他行動におけるサイコパシー特性の影響と利己主義的プライミングの調整効果
  • 視線手がかり課題における顔表情の影響と感覚処理感受性の関連
  • 情景画像における色欠損の見落とし現象のメカニズムの検討
  • 有彩色物体における記憶色効果についての検討
  • 幾何学的錯視における位置のずれの向きを決定する要因の検討~重力レンズ錯視・ジョヴァネッリ錯視の統一的説明の可能性の探索~

大学院

▲ PAGE TOP