大学のはじまりから、文学部の変遷を追います。
1949/5/31 | 千葉大学が設置され、千葉師範学校及び千葉青年師範学校を母体として学芸学部(学芸部及び教育部)が置かれた。 |
---|---|
1950/4/1 | 東京医科歯科大学予科が千葉大学に包括されて、学芸学部は文理学部及び教育学部の2学部に改組された。 文理学部には、人文科学、社会科学、自然科学の3過程が置かれ、合わせて全学の学部学生のための一般教養課程も置かれた。 |
1968/4/1 | 文理学部人文学部、理学部及び教養部に改組された。人文学部には人文文学科及び法経学科の2学科が置かれた。 |
1972/4/1 | 人文学専攻科が設置された(昭60.3.31廃止) |
1981/4/14 | 人文学部が文学部及び法経学部に改組された。文学部には、行動科学科、史学科及び文学科の3学科が置かれた。 |
1985/4/1 | 大学院文学研究科(修士課程)が設置された。 |
1992/4/1 | 行動科学科に文化人類学講座が設置された。 |
1993/4/1 | 行動科学科に認知情報科学講座が設置された。 |
1994/4/1 | 文学部を改組。文学科が日本文化学科と国際言語文化学科に分離改組された。日本文化学科には、日本文化論、日本語学・日本語教育学、ユーラシア言語文化論 の3講座が、国際言語文化学科には、比較文化論、文芸様態論、言語文化構造論の3講座が設置された。また史学科には、図像情報史学、文化財学の2講座が増 設された。 |
1995/4/1 | 大学院社会文化科学研究科(博士課程)が設置された。 |
2006/4/1 | 人文社会系の既存の大学院が統合・改組され、5年一貫の大学院人文社会科学研究科(博士前期課程・博士後期課程)が設置された。 |
2016/4/1 | 文学部を改組。行動科学科、史学科、日本文化学科、国際言語文化学科が人文学科に統合され、その下に行動科学コース、歴史学コース、日本・ユーラシア文化コース、国際言語文化コースが設置された。 |
2019/8/9 | 文部科学省の大学院改革推進事業「卓越大学院プログラム」に本学ならびに連携機関による「アジアユーラシア・グローバルリーダー養成のための臨床人文学教育プログラム」が採択された。 (プログラム責任者 山田理事、プログラムコーディネーター 米村人文科学研究院長) |
なお、現在、千葉大学は、文学部、教育学部、法政経学部、理学部、医学部、薬学部、看護学部、工学部、園芸学部、国際教養学部の10学部を備える国立大学屈指の総合大学である。