教員要覧

竹内比呂也

竹内比呂也 (タケウチヒロヤ)

  • 日本・ユーラシア文化コース
  • 日本語・日本文学専修
  • hiroya@faculty.chiba-u.jp
  • 電話番号: 非公開
  • 研究者総覧researchmap: https://researchmap.jp/read0048112

略歴

1961年 12月 福井県生まれ
1987年 3月 慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程(図書館・情報学専攻) 修了
2004年 3月 愛知淑徳大学大学院文学研究科博士後期課程(図書館情報学専攻)単位取得退学

研究内容

図書館情報学専攻。図書館情報学とは、図書館をめぐる諸現象に加え、情報やメディアの生産、流通、利用のプロセスを研究する研究領域である。特に関心をもっているのは、1)大学図書館を中心とした学術情報流通にかかる政策的課題、2)コミュニティのニーズに適した新しい図書館サービスの開発(課題解決型サービス、ICタグ(RFID)を利用したサービスなど)、3)発展途上国開発に関連する情報政策、4)図書館、博物館、文書館を包括する文化的情報資源の形成と管理などである。

担当授業

  • 普遍教育:図書館概論
  • 文学部:大学図書館論,資料・情報組織演習a/b,情報検索演習、情報サービス演習
  • 大学院:図書館情報学,図書館情報学演習,専門教育論

主要な所属学会

日本図書館情報学会、三田図書館・情報学会、大学教育学会、Association for Information Science and Technology

社会的貢献

  • 文化審議会著作権分科会専門委員(2020-2021)
  • 国立大学協会教育・研究委員会委員(2018-)
  • 大学基準協会基準委員会委員(2017-)
  • 国立国会図書館科学技術情報整備審議会委員(2013-)
  • 科学技術・学術審議会学術分科会学術情報委員会専門委員(2013-2021)
  • 日本図書館情報学会理事(2011-2015)
  • 千葉県図書館協議会委員(2011-)

主要な研究業績

著書

  • 『近代とは何か:高校生のための基礎教養第1集』(監修,東京書籍北陸支社,2016,)
  • 『情報資源の社会制度と経営』(シリーズ図書館情報学3)(共著,東京大学出版会,2013)
  • 『構造的転換期にある図書館:その法制度と政策』(共著、日本図書館研究会、2010)
  • 『図書館サービス論』(共著、東京書籍、2009)
  • 『図書館はまちの真ん中』(共著、勁草書房、2007)
  • 『図書館とICタグ』(共著、日本図書館協会、2005)
  • 『変わりゆく大学図書館』(共編著、勁草書房、2005)
  • 『ブラジル人と国際化する地域社会』(共著、明石書店、2001)

論文

  • 「大学図書館機能の変化に対応する新しい大学図書館員の育成に向けた考察」(『大学図書館研究』No. 114, pp. 2062-1-2062-11(2020) ,共著)
  • 「教育・学修支援に求められる大学職員の資質・能力と専門性に関する探索的研究」(『大学教育学会誌』Vol. 38, No. 2, pp. 47-56(2016),共著)
  • 「大学図書館から見る学術雑誌の現在」『科学史研究』No. 275, pp.256-263(2015)
  • 「大学図書館は変わり続けることができるのか : 大学図書館をめぐる状況に関する一つの考察 」(『大学図書館研究』No. 100, pp. 3-10(2014))
  • 「大学紀要というメディア:限りなく透明に近いグレイ?」(『情報の科学と技術』62(2), pp.72-77 (2012))
  • 「大学図書館における研究開発機能を強化する大学間連携の必要性」(『名古屋大学附属図書館研究年報』No. 9, pp.3-11(2011))
  • "How the digital era has transformed ILL services in Japanese university libraries: a comprehensive analysis of NACSIS-ILL transaction records from 1994 to 2008"(『 Interlending and Document Supply』, Vol. 39, No.1, pp. 32-39(2011),共著)
  • 「学術情報政策と大学図書館」(『図書館界』60(5), pp.334-343(2009))
  • 「機関リポジトリの現在」(『図書館・アーカイブズとは何か』(別冊『環』No. 15)藤原書店,2008, pp.164-169)
  • 「デジタルコンテンツの彼方に図書館の姿を求めて」(『情報の科学と技術』Vol.57,No.9,pp.418-422(2007))
  • "ILL/DD in Japan across the turn of the century: Basic findings about NACSIS-ILL from 1994 to 2005"(『Progress in Informatics』, No. 4, pp. 29-48(2007) ,共著)
  • 「図書館情報学教育の再構築:LIPERから」(日本図書館情報学会研究委員会編『図書館情報専門職のあり方とその養成』(シリーズ図書館情報学のフロンティア No.6)東京,勉誠出版,pp.23-42(2006) ,共著)
  • 「ビッグ・ディール後のILL:千葉大学附属図書館亥鼻分館における調査」(『大学図書館研究』No. 76,pp.74-81(2006) ,共著)
  • 「わが国における文化・知識情報資源政策形成に向けての基礎的研究」(『文化経済学』Vol.3, No.4, pp.27-42(2003),共著)
▲ PAGE TOP